「と」から始まる自作PC用語集|自作パソコンに関する情報や知識ならPCテクニカ



PCテクニカ ロゴマーク



トップページ » 自作PC用語集 » 「と」

「と」から始まる自作PC用語集

動画

デジタルビデオカメラなどで撮影された映像。MPEG、AVI等のファイルをいう。

トースト

画面の隅に表示されるメッセージのこと。何かアクションが完了したり、操作が必要なときに表示される。
トースト上をクリックすると、必要な手順の画面が表示される。一定時間が過ぎると、自動的に消えるようになっている。

トーンダイヤル

電話番号の数字に応じて信号音を変化させる方式の電話回線。
ボタンを押すとピッポッパと音がする。「プッシュ回線」ともいう

同軸ケーブル

伝送用の導体を絶縁体で包んで網状の外部導体で覆ってからビニールを巻いたケーブルのこと。
ノイズの影響を低減させる効果があり、テレビとチューナーの接続や、ネットワークケーブルなどに使用される。

ドット

ディスプレイやプリンターの画像を構成する最小の点。
解像度などを表すときに使用される単位。

ドメイン

ネットワークにおいて、複数のクライアントやサーバーなどを集めて1つの論理的なまとまりにしたもの。

ドメイン名

インターネットなどのネットワーク上にあるコンピューターや利用者を識別するための名前。
国、組織の種類、組織の名称、組織内で利用しているコンピューターなどをドメインというグループで区切り、階層的に配列したものがドメイン名。
「http://www.biglobe.ne.jp/」というURLの場合、「biglobe.ne.jp」がドメイン名で、biglobeが組織名、neが組織の種類、jpが国にあたる。

ドライバー

デバイスドライバーと同じ意味。
プリンターやスキャナをはじめ、パソコンに接続するさまざまな周辺機器を総称してデバイスと呼ぶ。
デバイスドライバーは、デバイスを正しく動作させるためのプログラム(ソフトウェア)。
デバイスドライバーは、使用する機器によってそれぞれに異なる。周辺機器を購入したとき、付属のフロッピィーディスクなどに専用のデバイスドライバーが収納されているので、それをパソコンにインストールする。

ドライブ

ハードディスクや、フロッピーディスクなどのディスクにファイルを保存したり、ディスクの中のファイルを呼び出したりする装置。ハードディスクドライブの場合、外見からディスクは見えないが、内部に円盤状のディスクが入っている。

ドラッグ&ドロップ

文書などを編集中、コピーやカットする範囲を指定することをドラッグという。
ドラッグするには、コピーやカットの開始点にカーソルを位置し、マウスの左ボタン(またはNXパッド、インターネットパッドの左クリックボタン)を押しながら、マウスを動かし(またはパッド上で指を動かし)、終了地点でボタンを離す。
ドラッグした範囲は、図のように反転された状態になる。
ドラッグ&ドロップは、ファイルやフォルダーのアイコンなどをドラッグして、他の場所に移動させること。

トラブルシューティング

パソコンやソフトウェアのマニュアルなどで、あらかじめ予想されるトラブルをまとめ、その対処方法や解決法を記載した一覧。
困ったときにはや、Q&Aなどもトラブルシューティングになる。

トリミング

画像の不要な部分を切り取る編集方法。

ドルビーデジタル5.1チャンネル

米国のドルビー研究所で開発された、雑音を減らしていい音を再生する方式のひとつ。フロント(前)・リア(後)それぞれの左右とセンター(前方中央)の5つと重低音専用のサブウーファーというスピーカーで構成されており、取り囲むように音を再生できるため、デジタルサラウンドとも呼ばれる。

トロイの木馬

正体を偽ってコンピューターへ侵入し、基本的に、ほかのファイルやシステムに感染活動を行わず単体で動作する不正プログラムのこと。ワーム活動を行うもの、ネットワークを介して被害者のマシンをリモートコントロールするサーバー=クライアント型のハッキングツールなど、活動はさまざまである。